• TOP>
  • 活動アルバム>
  • 【ジオイベント】ジオパーク全国大会 九州ジオパークオプショナルジオツアーin阿蘇ジオパーク

活動アルバム活動アルバム活動アルバム 市内外の皆さんに四国西予ジオパークを理解していただくため、イベントや研修会など様々な取り組みを行なっています。ここではこれまで実施してきた活動の記録をご紹介します。

活動アルバム
活動アルバム

市内外の皆さんに四国西予ジオパークを理解していただくため、イベントや研修会など様々な取り組みを行なっています。ここではこれまで実施してきた活動の記録をご紹介します。

【ジオイベント】ジオパーク全国大会 九州ジオパークオプショナルジオツアーin阿蘇ジオパーク

10/27(火)~29(木)で全国大会は終了したのですが、10/30(金)~は九州ジオパークオプショナルジオツアーが開催されました。

開催の趣旨ですが、せっかく九州まで来ているので、他のジオパークも訪問していろいろ交流や情報共有を行うということだろうと思います。関東より北の地域はなかなか九州に来れる機会はないと思いますし、このような機会はありがたいですね。

MINE秋吉台ジオパーク、島原半島ジオパーク、阿蘇ジオパーク、おおいた豊後大野ジオパーク、桜島錦江湾ジオパークの5つが名乗りを上げ、私は阿蘇ジオパークへ参加しました。
なぜ、阿蘇にしたかと言いますと、担当者より何か一緒にできないかという連絡を受けたからです。

四国西予ジオパークは九州からすごく近いイメージがありますが、フェリーを使うため霧島ジオパークへは約8時間かかります。そのため、ツアー場所しては選択されませんでした。そのため、何かオプショナルジオツアーでも関わりたいと思っていたところの連絡でした。ただ、思った以上に全国大会とオプショナルジオツアーの両方をやるというのは大変でした…。

内容としては2日間やろうということとジオツアーだけではなく、何か考える機会を持ちたいということでした。
こちらとしては、ジオパーク教育の議論を引き続き行いたいというのがありました。ですので、ジオパークがユネスコが11月になるということでESD(持続可能な開発のための教育)に着目してオプショナルジオツアー作りのお手伝いをしていきました。


(1)11/29(金)は以下の2つについて見学をしました。
①まちづくりからの教育
NPO法人ASO田園空間博物館の取り組みを視察しました。
まちづくり関係の職員がやるレベル(いやそれ以上)をNPOがすべて行っていることに正直驚きました。阿蘇市のエリアには地域ごとに地域マップの看板が整備されていて、地域で散策イベントなども行われています。
ASO田園空間博物館:http://www.aso-denku.jp/denku/

※アポイ岳の世界認定といった最新情報も当然入っています!!すごい!!


②ジオツアーからの教育
阿蘇ジオパークガイドに草千里を案内してもらいました。
今まで観光客としてガイドなしで行っていましたが、ガイドがいる草千里はまた見る視点が変わり、楽しく巡ることができました。
その後、阿蘇火山博物館の中で火山の噴火プロセスを感じる実験を行ってもらいました。子供たちに大地の成り立ちを教える際にこのようなプロセスを感じてもらうことは非常に大切で色々なことを学ぶ機会になりました。

※盾状型火山、成層型火山という異なる2つの火山ができました。赤色の溶岩ドームみたいです。


夜の懇親会、翌朝の雲海ツアーはオプションでしたが、両方とも参加をして、様々な人と交流を深めることができました。おおいた豊後大野ジオパークからも2名ゲストで来てくださり、ジオパークネットワークの暖かさを感じることができました。


(2)11/30(土)も前日同様以下の2つについて見学をしました。
①教育(阿蘇草原学習,ESD)についての講演,議論
最初、阿蘇ジオパーク事務局から持続可能な発展というテーマで話を聞き、環境省のレンジャーから阿蘇草原学習の話を聞きました。阿蘇はジオパーク推進をしていく際にキーとなる人間がすでに活動をしており、連携することにより活動に厚みが増すという話があり、まさにそれを感じることができました。草原学習はまさにESDそのものではないかとも思いました。

そして私の方よりESDについて話をしました。私もまだまだ勉強不足な所もあり、至らない点もあったかと思いますが、なんとかやりきることができました。とりあえず詰めるところまでは詰めたのでまた色々な人の話を聞きながら深めていきたいと思います。

移動中のバスの中ではこの三者の話について関係者で色々と議論を深めることができました。
こういう時間こそはジオパーク活動の中でもっと大切なものではないかと感じることができました。

※三者が講演し意見交換というジオツアーにはなかなかないプログラム。


②ジオツアーからの教育
阿蘇ジオパークガイドに草千里を案内してもらいました。
ここは始めて来る場所だったので、大絶景に感動しました。曇り空だったのが残念でしたが、今度は晴れた日に来たいと思います。

※大観峰!!曇っててもこの絶景!!


午後からは南小国町にある押戸石ジオサイトへ行きました。ここもNPO法人が運営している場所です。
ここは現地の管理人さん兼ガイドさんに案内してもらいましたが、私個人的には阿蘇で一番ではないかと思える場所でした。端から端まで平らな地形(平らと言っても凸凹はしています)が広がっていて北海道以外でこのような場所が見られるなんて思いませんでした。

※押戸石ジオサイト。素晴らしいの一言。知り合いを案内したくなる場所です。

今回、このツアーに参加することができ、また関わることができ多くの体験や学びや気づきを得ることができました。
ジオパークのイベントは時間的な制限があるため、なかなかじっくりと話すことができません。ですので、時間的に余裕のあるツアーはいろんな場所でいろんな話をすることができるため、全国大会以上の発見があったのではないかと感じています。
次年度以降もこのようなツアーは企画されることがあれば、積極的に参加していきたいと思います。

(事務局:蒔田)